RubyからSQL Serverへ接続する(CentOS)

前回のつづき。unixODBC, FreeTDSの設定が完了後、rubyからSQL Serverへ接続してみます。 Rubyのバージョンは1.9.3で確認しています。

CentOSからSQL Serverへ接続する

自分のブログでも書いてますが、こちらにも書いてみます。ちょっと機会があったので備忘録的にメモしておきます。環境はこんなかんじ SQL Server 2008 R2 on Windows Server 2008 R2 CentOS 5.8 yumインストールでも良いのですが、今回はunixODBC, FreeTDSは…

Mojolicous::LiteとDBIx::Skinnyで簡易掲示板を作ってみた

今回はオンラインPerl勉強会の22回のお題についてDBIx::Skinnyを使って書いてみます。DBIx::Skinnyは昨年のJPerl Advent Calendarを参考にしてみました。 データベースを用意する。 今回はオンライン勉強会と同じSQLiteを使って書いています。 シンプルに以…

Net::Twitpicを作ってみた

TwitpicのAPIv2を使用した画像アップロードのモジュールが見当たらなかったのでここを参照しながら試行錯誤してモジュールを作ってみました。以下のように使用します。 use Net::Twitpic; my $twitpic = Net::Twitpic->new( consumer_key => 'YOUR-TWITTER-C…

Mojolicousのテンプレートでクラス指定してみる

今回はテンプレートに書いた要素のレイアウトをCSSで制御したいときなどに便利なクラス指定やID指定をしてみます。テンプレート内にHTMLとして以下のように書いても良いのですが @@ index.html.ep <form method='GET' action=<%= url_to('index') %> id='name_form'> Name: <input type="text" name='name' class="name" /><br/> <input type="submit" value="post" /> </form>以下のようにも書くことができま…

ロリポップで動く簡易Twitterブラウザアプリを作ってみる。

前提 以下のモジュールで立ち上げます。 フレームワークはMojolicious::Liteを使用 Net::Twitter::Liteを使用 デプロイ ここにかなり時間を要してしまった。 上記の2つのモジュール以外に用意したモジュールは以下の通り。 JSON::Any Net::OAuth Class::Acc…

Mojolicious::LiteでWebフレームワークを試す [その3]

前々回、前回の続き。今日はテンプレートとflash/stashの勉強。 テンプレート MVCモデルのVに当たると思いますが、表示部分のテンプレートはEmbedded Perl(EP)と呼ばれる記法(?)で記載するようです。 基本的にはHTMLと同様なのですが文中にPerlコードを組み…

Mojolicious::LiteでWebフレームワークを試す [その2]

前回の続き。 複数のルート(routes)で分ける。 ルート(routes)というのはMojoliciousドキュメントでは以下のように説明されています。 ルート(routes)とは一般的にいうと異なる種類のプレースホルダを含むことのできる仮想的なパスです。 個人的には 同じス…

Mojolicious::LiteでWebフレームワークを試す。

自分が使っているホスティングサービス(ロリポ)で簡単に使えるPerlのフレームワークを探していたのですがMojolicious::Liteが使いやすかったのでまずは導入から"Hello World!"までの記録を公開。

PerlでQRcode

QRcodeが気になったのでCPAN module(GD::Barcode::QRcode)を用いて作ってみた。 まずモジュールのインストール。 以下をインストールしました。 GD::Barcode::QRcode

CSS3: webkit-transition

まずは こちら のCSSで重要な役割を果たしているwebkit-transitionの話。 webkit-transition これは以下のような構文です。 webkit-transition:

ローテクプログラマ

まず簡単に自己紹介。プロフィールにもあるとおり職業は組込み系のSEですが最近はHTML, Perlなども書いています。仕事柄コーディングは主にIDEを使わずにテキストエディタ(仕事: GVIM[香り屋版], 家: MACVIM)で行っています。つまりHTMLもCSSも手書き。この…

ブログ始めました!

mixiも全く続かなかったのですが「少しでも誰かの役にたてば...」ということで技術系の話を中心にブログを書いてみたいと思います。